個性学3分類サーキュレーション 文字起こし

 


『個性学活用②3分類サーキュレーション 』

 

先日、お届けいたしました“個性学エクセルABC分類”でご自分が何タイプか?

お分かりいただけましたでしょうか。

 

個性には・・・

 

Aタイプ;人志向  (○で表し、じゃんけんの“ グー✊”)

Bタイプ;城志向  (△で表し、じゃんけんの“チョキ✌️”)

Cタイプ;大物志向 (□で表し、じゃんけんの“パー”✋)

 

この3分類の関係性から意思伝達が スムーズであるか?ないか?が分かります。

 

 

図のように正方向(赤い矢印)の関係にある場合には、意思が伝わりやすく、

逆方向(白矢印)の関係にある場合は伝達しにくく、お互いに分かり合えません。

 

また、同じ志向の人同士は意思伝達がスムーズです。

 

例えば、“上司と部下”、“親と子”のような関係も同じことが言えます。

 

上司と部下が逆方向の関係性にあった場合の対策としては、

 

①配置転換

→上司と部下の間に分かり合える人を介在することも良いでしょう。

 

②上司が部下の個性を理解して響く言葉を選んで接すること

などがあるでしょう。

 

メルマガ登録時にお届けしました「個性学エクセル表」をぜひ、活用してみたください。

 

例えば、会議の場では、

城志向の人は結論や論点を先に述べます。

 

人志向の人は、前置きが長い傾向があります。(私自身もそのひとり!)

→意識して「話は次の3つです」を先に言うように心がけます。

 

大物志向の人はBIGで大きく広がる話が好きです。

 

いろいろ話しましたが、その人のスキルは個性学では完全には分かりません。

〜念のため!


 

 

 

 

 

 

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事